ベランダの雨漏り①(倉敷市)
ベランダの防水層が切れてしまい下地が腐食し、1階の天井へ雨漏り。 腐食した部分のみ補修し、ベランダ全体へ改めて […]
ベランダの防水層が切れてしまい下地が腐食し、1階の天井へ雨漏り。 腐食した部分のみ補修し、ベランダ全体へ改めて […]
防虫防蟻剤を塗った大引と垂木と下地の合板を新設。 クリの無垢材で仕上げ。
床板がべこべこで今にも抜けそうなので床の張替え 根太や大引など下地材も悪いのですべて撤去
雨漏りと瓦のズレがひどいため新しい釉薬瓦に葺き替え。 同時に二階のサッシの入替、雨樋交換、外壁の焼き板と新しい […]
床の良く歩くところを中心に傷みが激しいので 下地を補強してから既設の床の上へ新しいフロアーの施工
ベランダの手すり下の笠木部分が経年劣化でボロボロなので 下地をつくりステンレス板金でカバー。
昔は身近なところに瓦の窯元があり、地元で造った瓦をのせている家はたくさんありました。 しかし、質が良くないため […]
銅板からカラーステンレスへ交換。
銅板の登り谷板金に穴があいての雨漏り。 雨がずっと同じ場所へ落ちることによる銅板の摩耗。
谷樋を新しいものに入替。以前より勾配を急にして水の留まる時間を少なく。 瓦のズレ・割れなども一緒に補修。